サイト内検索
お問い合わせ
Toggle navigation
ホーム
ソリューション
生物多様性
水辺を緑化する
植生護岸をつくる
法面を緑化する
在来種で治山緑化
草地をつくる
都市を緑化する
外来種対策
雑草のたね
今日の圃場
事例紹介
生物多様性
河川
湖沼
水路
草地
ビオトープ
動物園と水族館
建築外構
製品一覧
製品一覧
ベストマンロール
植栽済ベストマンロール
ベストマンパレット
オギマット
水生植物マット
合成樹脂基盤ベストマンパレット
ベストマンネット
ルートボール
ルートボール・ミニ
ルートボール・メガ
沈水植物マット
ベストマンアイランド
ベステック・ロックロール
ベステック・リベットメント
林床植生マット
ササマット
原っぱユニット
チガヤマット
在来種で緑化シート
萱株苗
先駆樹木苗
長尺ポット苗
マツバイマット
かめぽちゃ(浮島型カメ捕獲装置)
施工マニュアル
植栽済ベストマンロール
ベストマンロール(素材仕様)
ベストマンロール(植栽仕様)
ベストマンパレット
オギマット/水生植物マット
チガヤマット
ベストマンネット
ベステック・ロックロール
ベステック・チャンバーリベットメント
カタログ
blog
blog 今日の圃場
blog 雑草のたね
Shop
ホーム
草地をつくる
在来種による緑化
雑草と呼ばれている植物
日本には雑草と呼ばれている様々な植物が生育しています。”雑草”という名称は,取り立てて役に立たない上に,抜いても抜いても生えて来るような,まぁ,何というか邪魔な草というイメージがあります。しかし,それは花壇であるとか畑であるとか,ある特定の目的に対して言えることであり,異なる目的に対して雑草は雑草でなくなるはずです。
エスペックミックでは緑化という目的から雑草と呼ばれる植物から有用な種類を探し,それを実用化しています。
緑化に使われる植物のほとんどが外来種である現状
日本列島には7,000種類もの植物が生育しています。にもかかわらずノシバを除けば堤防法面や道路法面の緑化に使用される植物のほとんどは外来種か日本に生育するものと同じ種類の外国産の植物で,日本国内で採集された植物や種子による緑化というものはほとんどありません。
背景には,種子の採集が困難であったり,採集されても量が少なかったり価格が高かったりなど様々な問題があります。こうした状況の中,エスペックミックでは何とか日本の在来種で緑化ができないものかと考えてきました。
堤防法面一面に生育するネズミムギ
チガヤマット
まず,私たちはチガヤという植物に着目しました。本種は日本全国に分布しており,堤防法面にも普通に生育しており,ノシバに次いで堤防の植生として有効であるとの研究が多数あったからです。しかも,ノシバが1年間に4回程度の除草が必要であるのに対し,チガヤは1年に2回程度の除草で群落を維持することができるため,堤防法面の維持管理コストの削減に寄与すると考えられます。開発は種子の採集から始まりましたが,現在ではチガヤマットとして堤防法面や道路法面の緑化資材としてご提供しています。
チガヤマットについて詳しく見る
在来種で緑化シート
メヒシバ,エノコログサ,イヌビエといえば,まさに雑草の王者の風格が漂う植物です。畑がひとたび放置されると瞬く間にこれらの植物に占拠されてしまいます。しかし,逆に言えばこうした生態的特徴を活かせば,法面の早期緑化が可能であるということになります。実際にメヒシバの種子の吹きつけを行ったところ,かなりきれいにメヒシバ草地が創出されました。あくまでも定性的な話ですが,メヒシバを吹き付けなかった場所では様々な外来雑草が繁茂したところをみると,何らか他の植物の発生を抑える効果があるようです。課題はいずれの植物も1年草であるため,冬になると枯れてしまうことです。暫定法面の一時的な緑化には有効でしょう。私たちは,メヒシバやエノコログサの種子をワラ菰(こも)に付けて,ワラ芝と同じ方法で施工できる製品を提供しています。
在来種で緑化シートについて詳しく見る
メヒシバの植生シート
多年草であるカゼクサやチカラシバなども在来種で緑化シートに利用できるようになりました。一年草と多年草を混合した植生シートで早期緑化が可能になります。
原っぱユニット
全国の道ばたに普通に生育する雑草をとりあげてマット化した製品です。オオバコ,カゼクサ,チガヤ,ドクダミ,ハマスゲなどの植物をマット化しました。幅28cm×長58cmの取り扱いやすいサイズとしましたので,公園や屋上で在来種草地をつくりたい場合に利用することができます。
原っぱユニットについて詳しく見る
原っぱユニット(オオバコ)
萱株苗(かやかぶなえ)
治山事業の際に行われる丸太柵工・木柵工・丸太筋工・丸太土留工においては,植生環境を整え,早期の緑化を図るため,また,雨水による地表の浸食を防止するために萱株(かやかぶ)を敷植えすることがあります。このような場合,山採りした萱を使うこともありますが,山採り手間がかかり,自然群落の破壊を招く事があります。また,山採りした萱は大株であることが多く,扱いが困難になることがあります。私たちは,一般的な治山事業で使用可能な小型の萱株苗(かやかぶなえ)を提供しています。
萱株苗について詳しく見る
萱株苗(かやかぶなえ)
各種ダウンロード
【カタログ】
在来種による法面緑化
萱株
関連情報
・在来種で草地をつくる
・来種による堤防法面緑化の現状と課題 ~ 芝・チガヤ・メヒシバ ~
・今日のパリコレ(衝撃のスギナマット ((((;゚Д゚)))))))) 2014年8月25日
・外来種対策
事例一覧
・草地創出の事例一覧
関連する製品
エスペックミック株式会社
会社案内
お問い合わせ
名古屋オフィス:
TEL 0587-95-6369
FAX 0587-95-4833
〒480-0138 愛知県丹羽郡大口町大御堂 1-233-1
MAP
東京オフィス:
TEL 03-5643-0305
FAX 03-5643-0307
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町7-13 ユニゾ日本橋富沢町洋和ビル 8F
MAP
Tweet